フェリーの途中運行停止で、突然パンガン島という見知らぬ島に放り出されてしまった我々。

今回、ガイドブックを持ってきてなかったので、情報が無くていろいろ困りました。。
でも、ここが満月の夜に開かれるフルムーンパーティによって、パリピ・バックパッカーたちの聖地なんだということは知ってたのでした。
前回、夕方からレンタルバイクを借りて、弾丸でフルムーンパーティで有名なハードリンビーチを見てきたわけですが、
レンタルバイク屋のにバイクを返却したのが閉店時間ぴったりの夜八時。
このままホテルへ戻って寝るだけではなんだかもったいないと思い、徒歩でトンサラー埠頭へ向かうことにしました。
トンサラー埠頭のナイトマーケット
実は、ハードリンビーチからの帰り道に港近くでナイトマーケットを発見したからなのです。
そんなに広くはないけど、かなり賑わってます。

見たところ、常設のマーケットではなさそうな。
ローカルな雰囲気が満点です。

観光客もいるけど、地元の人のほうが断然多いですね。

歩いていると、前方からやってくるお姉さんが僕らに手を振ってくれてます。
え?誰?何事?
って思ってたら、さっきのレンタルバイク屋の人たちがファミリーでやってきてたのでした。

こんな遠くの島で知り合いが出来たみたいでちょっとうれしい感じ♪
でも、我々がもっと早くバイクを返してたらもっと早く来れていたのにね。。スマン
露店の寿司ってどうなんだろう。。
遠慮しておきましょう・・・

ローカル向けなだけあって、こんなのもあって、ミニミニ遊園地となっています。

これは確かにローカル向けなマーケットなわけです。

結構美味しそうなものがあったんだけど、さっきのカレーがかなり効いててもう食べられない・・・
クレープっぽい、スイーツのお店

こっちは、ドリンクにタピオカやらゼリーやらをお好みで入れるやつ。

たぶん、ココナツミルクなんだろうなぁ
今思うと飲んでおけばよかった。。


これは虫です。おいしそうではありませんでした。。

遊びの屋台もたくさん。
まるで台湾の夜市みたいです。


常設のナイトマーケット PANTIP MARKET
ローカルナイトマーケットを楽しんだ後は、別の一角にある常設らしきマーケットに行ってみました。
GoogleMapではPhantip Night Food Marketとなっています。

こちらも屋台がいくつも出ていておいしそうなものがたくさん。
凍った鉄板の上にアイスベースと具材を伸ばしてクルクルするアイス屋さん。
一般的にはロールアイスって言うらしいですね。

息子が先日、原宿で同じようなものをいただいたそうですが、こちらは量が倍くらいで値段もメッチャ安い~と感激してました。
ってそりゃ当たり前だよね。
お腹いっぱいだけど、のどは乾いたのでフルーツジュースをいただきました。

しぼりたてで美味し!
写真撮り忘れた!
小さなフードコートもありました。

ということで、ナイトマーケットの雰囲気を満喫して、パンガン島の夜を過ごしたのでした。
帰りも徒歩でホテルまで。
やっぱそんなに遠くは無かったです。

ホテルのプールはライトアップされてました。

いや、もうこんな時間に入らないけどさ。
さぁ、明日は早いのでシャワー浴びてとっとと寝るぞ!
って感じの1泊だけのパンガン島の夜でした。
ここで一句。

パンガン島 満月の夜に 来てみたい
いよいよ明日は本来の目的地、タオ島へ向かいます!!
コメント