ミレニアムヒルトンバンコク滞在2日目。
午前中にモーチットのウィークエンドマーケットへ行き、帰りがけにサイアムパラゴンをブラッとして、フードコートで軽く食事をしてホテルへ戻って来ました。
なぜ、わざわざ電車とボートを乗り継いでまでホテルに戻ったか?
それは、エグゼクティブラウンジのティータイムがあるからです!
そう、今日からの我々は昨日までの我々とは違うのです。
「普通のお客さん」から「エグゼクティブゲスト」へなったのです!フッフッフ~
(セコイ交渉の結果ですが。。。)

2018年夏の旅行を写真を加えて再編集しました。
アフターコロナの旅行計画の参考にしてもらえれば幸いです。
(当時ヒルトンオナーズはまだゴールドでした)
そういうわけで、昨日の約束通り、昼過ぎにレセプションにやって来て

エッヘン!!
予定通りに部屋の準備は済んどるかね?

もちろんでございます。asian.teaさま。
(ずうずうしいヤツめ・・・)
といったやり取りがありまして、無事エグゼクティブルームのキーカードを受け取りました。
昨晩泊まったスタンダードツインにそのまま置いておいた荷物も無事に新しい部屋に運び込まれており、万事OKです!
部屋の様子はあとでおつたえするとして、まずはアフタヌーンティタイムのご紹介です♪
早速、最上階の31階へやって来ました。

入口からしてオシャレ感が漂ってますね。

エグゼクティブラウンジ内部の様子。

いやぁ、素敵です!
こういう場所にいられるのと、ただ部屋に泊まるだけでは旅の思い出は全く違ってきますね。

ホントにエグゼクティブルームへ変更してもらえて感謝です。

このホテルは外から見ると最上階のチャオプラヤ川側の部分がラウンド型になっています。
それが、このラウンジだったのでした。
なので、ラウンジの川寄りの方の部屋はこんな感じになってます。


すぐ下にはチャオプラヤ川、その向こうはバンコク中心部です。



さらに、ラウンジからは屋外へ出ることも出来ます。

こんな席に腰かけてカクテルなんか飲んじゃうわけですね。。
ですが、とりあえず今はティータイム。
カクテルではなく、ノンアルコールのモクテルをいただくことにします。

シグネチャードリンクのメニューを渡されました。
おススメは「エメラルド」だそうですので、それをお願いしました。

お、オシャレ!
そんでもって、味もいいんです!見た目だけではないところがさすがです。
中身は、マンゴー・パイナップル・レモン・ソーダ・ブルークレナデンだそうです。
そして、ミレニアムヒルトンバンコクのティータイムはスイーツもたくさんです。

とにかく充実



このマンゴープリンが絶品!

こんな感じにいただきました。

どれもがホテルのパティスリーの味!

ついついたくさん食べてしまいます。


お昼軽めにして良かった。

たくさんのデザートを堪能したあとは、ホテル前の渡し船で対岸へ。
そして、展望デッキのある船でチャオプラヤ川を下り、その後、久々にカオサンロードを散策。


ああ~、懐かしすぎるぅぅ!!

お寺通りの数百円のゲストハウスに泊まってた僕が、
今はヒルトンに泊まってるんだぞぉ~‼
と、思いましたが、叫びはしませんでしたww

そして、夕刻早々にホテルに舞い戻り、カクテルタイムへ突入したのでした。
次回、エグゼクティブラウンジのカクテルタイムをお伝えします!
書いている今、猛烈に「エメラルド」が飲みたいです!また、バンコクへ行きたいなぁ
コメント