ヒルトン

ヒルトン

ヒルトン成田のジュニアスイートルームから成田市小菅の大開発 みんなで大家さん「Gateway Narita」を考察してみた 

asian.tea ヒルトン成田のジュニアスイートに泊まってきたのでレポートするよ。 ヒルトン成田のジュニアスイートに宿泊! 先日、ヒルトン成田へ行ってきました。年に何回か、大体季節ごとに訪れているのですが、今回はコ...
ヒルトン

ドバイ万博が開催中!エミレーツ航空が入場券をプレゼント 行きたいのに行けない究極の豪華万博。。。

今年、8月・9月で行われた”東京オリンピック・パラリンピック”は、残念ながら原則無観客での開催でした。今月から緊急事態宣言が解除され、ようやく社会に明るい兆しが見え始めた日本ですが、世界に目を向けると、すでにコロナが過去のもののように、社...
ヒルトン

ヒルトンオナーズ ステータスマッチがメッチャお得!!たったの9泊でダイヤモンドになれる!!

ヒルトンオーナーズ ステータスマッチ asian.tea 今日はヒルトンオーナーズのステータスマッチについて説明するよ そもそも、ステータスマッチって何なのかしら? ステータスマッチとは asian....
グルメ

ヒルトン・オナーズ会員専用のダイニング特典「Like a Member」

asian.tea 今日はヒルトンオナーズ限定のダイニング特典「Like a Member」について紹介するよ。 ダイニング特典「Like a Member」 本日、複数のメディアでヒルトン・オナーズ会員専用のダイニ...
お得情報

【朗報!!】 ヒルトンオナーズ ステータスを2023年3月まで延長!!

asian.tea 【大朗報!!】ヒルトンオナーズが2022年の新ポリシーを発表しました。なんとオナーズステータスの延長とステータス獲得条件の緩和延長が明らかになりました! ヒルトン オナーズ 2022年ポリシー変更 202...
グルメ

ヒルトン クアラルンプールのモーニングビュッフェは豪華絢爛!

asian.tea 前回ホテル概要とアクセスについて紹介した“ヒルトンクアラルンプール” 今回のテーマは“モーニングビュッフェ”です! バックパッカーをやめてから、僕が旅先でのホテルを選ぶ基準はこんな感じになっています。 ...
ヒルトン

クアラルンプールのおススメホテルは”ヒルトン・クアラルンプール”で決まり!

ヒルトン・クアラルンプールについて asian.tea 今日は、僕のメチャメチャお気に入りのホテル。 「ヒルトン・クアラルンプール」を紹介するよ。 ヒルトン・クアラルンプールは、その立地の素晴らしさとガーデンプールやエ...
ヒルトン

西安の城壁の上をレンタサイクルで1周するぞ

まずは西安について 西安ってどんなところなのかな? asian.tea 中国、陝西省の省都で、かつては長安と呼ばれていたんだ。 漢や唐など各王朝の首都で、まさに中国文化の中心地だったところなんだよ。 お~!...
グルメ

GoToトラベルでヒルトン成田 ランチビュッフェ編

さて、今回なぜにヒルトン成田へ訪問したかと言いますと、前回2枚あったHPCJの5,000円券が宿泊がHPCJプランでは無かったため、レストランの会計分の1枚しか使えず、12月末までのチケットが1枚余ってたので、どうしても年内にどこかのヒルトンへ行きたかったのです。東京はすでにGoTo対象外ですし、小田原は高いしで必然的に成田になるというわけです。ホントはエグゼクティブラウンジがあるところに行きたいのですが。。。そういうわけで、到着早々にランチビュッフェに行っちゃいました!
グルメ

Go To トラベルでヒルトン成田!ディナービュッフェ編

Go To トラベルキャンペーンでヒルトン成田!お次は、テラスレストランのディナービュッフェです。公式サイトのアーリーバード特価で一人3,570円! これはメチャメチャ破格のお値段ではありませんか? 因みに千葉県民限定の自治体キャンペーンも対象となっているらしく、このコロナ禍の中ですが、レストランはほぼ満席状態。 でもご安心を。 それぞれのテーブルはある程度距離を取ってあり、お料理を取りに行く際はマスクと手袋必須となってますので、感染症対策も出来ています。
グルメ

Go To キャンペーンでヒルトン成田に行ってみた!

Go To キャンペーンを利用してヒルトン成田に行ってきました!成田と言っても、このコロナ禍ですから、もちろん海外旅行に行けるわけではありません。ただ単に、ヒルトン成田に泊まってゆっくりするだけです。 それと、HPCJ(ヒルトンプレミアムクラブジャパン)のチケットを使いたいのと、来月誕生日が来るので、誕生日前後1か月でもらえるケーキをいただくためなのでした♪
ヒルトン

ヒルトン東京ベイ 臨時のエグゼクティブラウンジ

つづいては、ヒルトン東京ベイのエグゼクティブラウンジです。 普段であれば、ロビー階にある中庭付きのラウンジ 「セレブリオ ラウンジ」というところが使えるわけですが、今はコロナで閉鎖中。 その代わりに、朝食会場にもなっている「バー シルバ」の奥の一角が臨時のエグゼクティブラウンジとなっていました。 お昼くらいにチェックインした後、ランチ前にちょっとのどを潤しに寄ってみました。
ヒルトン

ヒルトンオナーズ・ダイヤモンドへ昇格したのでGo to キャンペーンでヒルトン東京ベイに行ってみた!

先日、とうとうヒルトンオーナーズでダイヤモンドに昇格しました! これは、三井住友VISAヒルトンカードのプラチナを昨年から使っていた賜物です。 このカードは年会費6万超と、取得にヒジョーに迷ってしまうカードではあったのですが、一度でいいからダイヤモンドになって上客気分を味わってみたい! という、野望のために一念発起して取得してしまったカードなわけです。。。
グルメ

ヒルトン成田のランチビュッフェ タルトフェア編

ヒルトン成田のランチビュッフェです。 前回は昨年のクリスマス前のハッピーベリークリスマスフェアをお伝えしましたが、 今回はその前年の秋の「タルトフェア」です♪ ナゼさかのぼる??って感じですが、コロナでずっと旅行に行ってないので仕方ないのです。。
ヒルトン

ヒルトン小田原のクイナックスでファンクショナルトレーニングだ!

Queenaxのファンクショナルトレーニングです!この一つのユニットで、さまざまなトレーニングが出来るんだそうです。 ですが、夜でトレーナーも特にいなくて、使い方はよくわからず。でも、脇にあるバーを使って懸垂したり、足を上げて腹筋トレーニングしたり、自分なりに思いつくことで試してみました。 そして、特に面白かったのが、雲梯です。公園で子供が遊ぶ雲梯とは違いますよ。このQueenaxだとそれぞれの棒がラバーコーティングされていて、とても持ちやすくて手が痛くならないのです。
ヒルトン

ヒルトン成田のデラックスツインコネクティングルームとHPCJのケーキ

このヒルトン成田は建物が弧を描くような形になってます。今回も予約したのは最も安いツインルーム。これは、弧の内側で成田市街方面に面している、ちょっと狭くて空港が見えないお部屋です。ほとんどの部屋がエアラインのクルーたちにシングルで利用されているようです。ですが、いつもオーナーズゴールドの特典でデラックスプラスのツインにアップグレードしてもらってます。これは、値段も必要オーナーズポイントも全然違うので、かなりお得な利用方法。 こんな感じに広々としたお部屋です。
グルメ

ヒルトン成田のランチ ワールドグルメビュッフェ

日本のヒルトンの中ではちょっとお安いホテルですが、施設は結構イケてます。ヒルトン成田、テラスレストランのワールドグルメビュッフェです。土曜日のブランチプランなので、1人4,066円!結構財布にズシッと来ますなww。でも、HPCJ(ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン)の会員なので、20%OFFです。時々、グルメサイトなんかでも15%引き位はやってるみたい。
グルメ

ヒルトン深セン福田のモーニングビュッフェ 

ヒルトン深セン福田のモーニングビュッフェです。 席に通されるといつも通り設置されるこのカード。 こいつらタダ飯ですって言う表示なのか!? 実はいつも気になっているのです。。。 (伝票にサインいらないよっていう従業員のための目印なのでしょう...
ヒルトン

ヒルトン深セン福田 エグゼクティブラウンジのカクテルタイム&東門街

朝から深センの街中をあちこちレンタサイクルで移動してきまして、 夕方エグゼクティブラウンジのカクテルタイムに合わせてホテルに戻って来ました。 天井の高いエグゼクティブラウンジは、開放感もあり、 照明も抑え目で良い雰囲気です。 料理の方も見...
ヒルトン

ヒルトン深セン福田のエグゼクティブルーム(再訪編)

エグゼクティブラウンジで朝食をとりながら小一時間。 スタッフの女性が「お部屋の用意が出来ました」と声をかけてくれました。 そういうわけで午前10時には部屋を使えることになったのでした。 お部屋の様子はこんな感じ。 狭くはないですが、そんな...
タイトルとURLをコピーしました