さて、そんな自然派リゾート、「シロソビーチリゾート セントーサ」
続いてプール以外も紹介します。
まずは客室
![]()
あまり広くはないけど、結構綺麗な室内です。
低層階だったので眺望もそれほどではなかったですが、きっと上層階でしたらよかったんだろうな~と想像できます。海は木の隙間からちょっとだけ見えました。
上層階へのリクエストをしてみようかとも思ったのですが、相方がこちらが気になったようで、ここにとどまることに。
![]()
孔雀です。窓のすぐ下にあるレストランのルーフになぜかたくさんの孔雀がウロウロしているのです。
自然派ですね~
翌朝、朝食の様子です。ここでも後ほど自然派なことが・・・
![]()
このような小さなオーブンで焼きたてのクロワッサンやデニッシュが提供されてました。
![]()
結構種類も豊富です。
![]()
なぜか木にぶら下がったバナナをもぎ取ります。
![]()
席のほとんどはオープンエア。結構人がたくさんいました。
![]()
外の方のテーブルで朝食をいただいていると、こんな珍客がやってきました。
![]()
もの欲しそうだったので、ちょっとパンをちぎってあげたりしてました。
が、あとからこんな表示があったことに気づいてしまった・・・
![]()
ごめんなさい。そりゃそうですよね。
日本でも野山のサルにエサあげちゃいけないんですもんね。おんなじだね。
さて、リゾートの前は通りを挟んですぐにビーチになっています。
とても大都市シンガポールのビーチとは思えないきれいな砂浜。
![]()
夏だったのになぜか海水浴客ってあまりいないようです。私たちもそうでしたが、セントーサではプールに入って、USS(ユニバーサルスタジオシンガポール)で遊んで、リゾートワールドセントーサでお買い物や食事をするのがメインなんですね、きっと。
近くで韓国人グループがビーチバレーをしているくらいでした。
![]()
リゾートの屋上から海側を見てみました。
![]()
屋上では野菜や植物が育てられてます。
どうやらリゾートで使われている植物もこのようにして育てられたものだったようです。
きっと朝食のサラダも。
![]()
![]()
さらにもう一つ。
客室の前にはなんだか長ーい池があって、結構きれいな水で小さな魚がたくさん泳いでました。
なんだろうと思ってたら、こんな表示が。
![]()
プールの水をろ過してるんだとか・・・
こんなんで大丈夫か~?
などとも思いましたが、確かにプールの水はすごくきれいで、塩素の匂いなんかも全くなく、快適でしたよ~♪
自然派ですね~
以上、シロソビーチリゾート セントーサの報告でした~
シロソビーチリゾート セントーサ その2 ツインルームとモーニングビュッフェとシロソビーチ
旅行記

コメント