我が埼玉県発の焼肉チェーン「安楽亭」。
もちろん、ウチの近くに店舗があるから株主になったのですが、アトムやクリエイト・レストランツの株主優待をほぼ毎週のように使っていて、安楽亭の株主優待が余り気味。
月内が期限の500円優待券がまだまだあまってるので、安楽亭系列をヘビロテ中。

今回は、優待でしゃぶしゃぶをいただいてきたよ!!
「どん亭」で優待しゃぶしゃぶランチ
どん亭では、ランチを16時まで実施しています。
基本的にセコイasian.teaは、夕方訪れてランチメニューで夕食をいただくことにしました。

主なランチメニューはこのようになっています。

このほか、食べ放題ではない、セットメニューもあります。
僕等がいただいたのは、「熟成牛しゃぶしゃぶ食べ放題ランチ 税込み2,959円」

ランチメニューの真ん中の段のお肉4種類がお代わり自由です。

その他、鍋野菜や麺なども好きなだけいただけます。
このご時世ですが、生卵もお代わり自由です。
まず最初に、鶏肉以外のお肉が2皿ずつやってきました。

真ん中のが熟成牛。
確かにちょっと色が違う。
手前のカルビはサシがたっぷりですぐおなか一杯になりそうなので、熟成牛も頼めるコースで正解!

鍋のスープは、2種が楽しめる鴛鍋なので、通常の昆布出汁とすき焼き風を。

そのほか、サラダバーなどもありますが、お鍋に集中するために頼みませんでした(笑)
結局、わき目も振らずに熟成牛をたくさんいただいていたら、制限時間の90分頃にはおなかもいっぱいに。
もしサラダバーやドリンクバーを頼んでたら、ソフトクリームなんかも食べちゃって、メチャメチャ苦しくなっちゃったはずなので、鍋だけにしてちょうど良く満腹で帰れてよかったです!
【今回のお会計】
=熟成牛のしゃぶしゃぶランチ 2,959円×2=5,918円
5,918×20%割引=4,734円
株主優待500円×4枚=-2000円
お支払いは2,734円で、美味しいしゃぶしゃぶをおなか一杯いただけました!
つづいては、ファミレスとしてはちょっと高級な「どん亭」でもお得にいただける、安楽亭の株主優待についてご紹介します。
安楽亭とは
安楽亭は、埼玉県に本拠を置く、焼肉を中心に各種飲食店のチェーン経営等を行っている会社です。
グループ合計347店舗(㈱安楽亭204店舗、㈱アークミール141店舗、安楽亭ベトナム2店舗)を運営しています。(2022年3月末時点)
安楽亭グループの主なブランド
・安楽亭
・七輪房
・ステーキのどん
・しゃぶしゃぶどん亭
・Volks
などとなっています。
どん系列やVolksを運営している「アークミール」は2020年に吉野家から買収して安楽亭グループに加わりました。

以前は吉野家の優待券で「どん」系のレストランに行ってましたが、今は安楽亭の優待を使う機会がより増えました。
安楽亭の株主優待について
権利確定月と優待種類
| 権利確定月 | 3月末日・9月末日 | 
|---|---|
| 単元株数 | 100株 | 
| 優待の種類 | 飲食料品、食事(割引)券 | 
株主優待の内容
①株主優待券:1冊あたり500円券×26枚(13,000円相当)
②特別ご優待券(20%割引券)
| 100株以上 | ①1冊 + ②6枚 | 
|---|---|
| 200株以上 | ①2冊 + ②12枚 | 

僕は100株なので、年間26,000円分の優待がもらえてます。
株主優待の利用方法
安楽亭の株主優待は、会計1,000円ごとに500円券が一枚使えるというものです。
さらに、ランチやディナーなどの通常メニューでは、20%割引も併用できるので、ちょうどキリの良い金額であれば、最大60%割引とすることが出来るものです。
(正規の金額から20%割り引いた金額の1000円ごとに500円割引)

20%割引後の金額が1000円単位のキリの良い金額になるようデザートなどで調整すると良いよ。
安楽亭の株価 7562(東証STD)
執筆時点での株価は7,060円。
706,000円で、20%割引6回分と年間26,000円分の優待優待がうけられます。
ただし、近年業績が振るわないため配当金は出していません。
優待利回りは食事券だけで約3.7%、20%割引は換算しにくいので省略です。
基本的には、株主優待でも赤字の会社には投資しない主義なのですが、コロナ禍により、ここ数年ずっと冴えない成績です。
ですが、前期の営業損失24億円という状況から、今期は損失を1億円台まで減らしてきました。
かつて「吉野家ホールディングス」のお荷物となっていた「ステーキのどん」運営の「アークミール」を買収したあと、当初厳しかった状況も好転し、なんとアークミール単体では黒字となりました!
これから、さらに上に向かって行ってくれると思ってます!

僕は、だいぶ前に買ったので結構株価も上がっていて20万円以上の含み益となっています。

優待乞食と呼ばないで!
個人投資家です!

 
  
  
  
  
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2dd29add.90ad2c1c.2dd29ade.0c746912/?me_id=1361838&item_id=10000240&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ff401005-kitakyushu%2Fcabinet%2Fhamada%2F052-0242_2b.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2dd2c1b3.79742d82.2dd2c1b4.ee7e4789/?me_id=1350977&item_id=10000658&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ff452050-kobayashi%2Fcabinet%2Fitem%2F09465061%2Fimgrc0113762318.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=picttext)


コメント