asian.tea

台湾

台湾北部の旅 その3 瑞芳美食街

台湾北部の旅、続いては瑞芳の美食街についてです。 瑞芳でローカル列車「平渓線」を約1時間待つこととなってしまった我々は、何か面白いところはないかと駅前をプラプラ。 遠くに何やら目立つ看板が・・ 瑞芳の美食街というところでした。 入ってみ...
台湾

台湾北部の旅 その2 十分老街とランタン上げ

台湾北部の旅、続いては十分老街とランタン上げです。 午前中に基隆の和平島で海水浴を楽しんだ後、バスで瑞芳へ行きました。 そこで、普通だったらここからバスで九フンへ行くわけですが、我々はローカル列車「平渓線」に乗って十分へ向かいました。 一時...
ヒルトン

ヒルトン小田原のスイミングプール

ヒルトン小田原、最後はプールの報告です。 ヒルトン小田原には、露天風呂を備えた大浴場と大きなスイミングプールがあります。 滞在中はもちろん、チェックインとチェックアウトの日も朝から晩まで無料で利用できます。 プールエリアの中は広々としてい...
ヒルトン

ヒルトン小田原のモーニングビュッフェ

ヒルトン小田原のレポート。続いてはモーニングビュッフェです。 こちらもオーナーズゴールドの特典で無料で付けてもらったものです。 ロビーフロアの奥にあるこのレストラン「ブラッセリ― フローラ」でモーニングビュッフェがいただけます。 因みに昼も...
ヒルトン

ヒルトンクアラルンプール スイミングプール

ヒルトンクアラルンプールのプールの報告です。 2015年夏の旅行だったのですが、書く前に年が変わってしまいました。。 さて、まずはプールのレギュレーション。 とても普通のルールで特に注意することはありません。 朝6時から夜11時まで泳げる...
旅行記

シャングリラホテル 深セン 5 スイミングプール

シャングリラホテル深セン、最後は屋外プールについて報告します。 11月後半に訪れた深セン、まさかプールには入れないだろうと思って水着を持たずに来たわけですが、意外と暖かいため、初日の夜に羅湖商業城で水着を購入して、利用することが出来ました。...
旅行記

シャングリラホテル 深セン 4 モーニングビュッフェ

話は再びシャングリラホテル深センへ戻りまして、モーニングビュッフェの報告です。 ホライゾンクラブラウンジのモーニングはなかなか評判がよろしいということなのですが、とりあえず種類豊富な一般のビュッフェへ行ってみようということで、下のレストラン...
プライオリティパス

プライオリティパスでラウンジ 香港国際空港編

プライオリティパスでラウンジ! 久々の香港です。 乗継で数年前に来ましたが、入国は10年ぶりくらい。 そういうわけで、香港では初ラウンジ報告です。 帰国に際して、ラウンジでゆっくりしたいと思いまして、少々奮発してエアポートエクスプレスを利用...
旅行記

華強北路 深センの巨大電気街

深センには、秋葉原をも凌駕する巨大でディープな電気街があると聞きやって来ました。 その名は「華強北路」 街の様子はこんな感じ 華強北路と言われている場所ですが、羅宝線の華強駅と蛇口線の華強北駅の間全体が電気街となっています。 羅湖から行く...
旅行記

シャングリラホテル 深セン 3 ホライゾンクラブラウンジ

シャングリラホテル深センへチェックインした時点でなんだかんだで午後3時をすぎてしまってました。 カクテルタイムの午後5時半には戻ってきたいので、急いで羅湖商業城へ。 どうしても買いたかったのは水着。 11月も後半となり、さすがに南方の深セ...
旅行記

シャングリラホテル 深セン 2 ホライゾンクラブルームに宿泊

羅湖から歩くこと数分 いよいよシャングリラホテルです。 ロビー・レセプションは広々としていますが、比較的シンプルな感じ。 よくわかりませんが、これが噂のゴールデンサークルですか? レセプションで予約している旨を伝えると、「クラブルー...
旅行記

シャングリラホテル 深セン 1 香港から深センへ

夏のクアラルンプールの話がまだ途中だったのですが、先日なんとか休暇をねじ込み深センに行ってきました。 目的は5つ星ホテル「シャングリラ」のクラブルームに泊まり、ホライゾンクラブに行くこと。 そして、あとはもちろんショッピングです。 深センは...
ヒルトン

ヒルトンクアラルンプール エグゼクティブラウンジのカクテルタイム

ヒルトンクアラルンプールのエグゼクティブラウンジの報告です。 今回普通部屋の予約でしたが、オーナーズカードのおかげでめでたく最上階のエグゼクティブルームにアップグレードしていただきましたので、夕食はエグゼクティブラウンジでいただくことにしま...
ヒルトン

ヒルトンクアラルンプールのエグゼクティブルーム

さて、次はヒルトンクアラルンプールホテルの報告です。 ヒルトンクアラルンプールは、クアラルンプールのターミナル駅KLセントラル駅に隣接していて、場所柄以前宿泊したヒルトンペタリンジャヤの1.5倍くらいする少々値の張るホテルです。 そこで今回...
グルメ

シェラトンインペリアルクアラルンプール クラブラウンジの朝食

シェラトンインペリアルクアラルンプールの報告。 ラストはクラブラウンジでのモーニングです。 下の朝食ビュッフェレストランと同じように籠に入ったデニッシュ類。 高層階なので、眺めも良いですよ。 サラダ系も結構あります。 温かい...
旅行記

シェラトンインペリアルクアラルンプール モーニングビュッフェ

次はシェラトンインペリアルクアラルンプールの朝食です。 複雑な吹き抜け構造の中の宙階にこんな大きなレストランがあります。 クラブルーム以上はクラブラウンジでもこちらのレストランでもどちらでも無料でいただけるようです。 中はかなり広くて明る...
旅行記

シェラトンインペリアルクアラルンプールのクラブラウンジ

セコイ性格のためか、空港といいホテルといい、ラウンジが大好物なわたくし。 今回もラウンジが使える滞在が出来たためご報告いたします。 場所はシェラトンインペリアルクアラルンプールのエグゼクティブラウンジ(シェラトンではクラブラウンジという名称...
マレーシア

シェラトンインペリアル クアラルンプールのスイートルーム

八月後半に行ったシンガポール&マレーシアの旅の目的の一つはクアラルンプールでの豪華ステイ♪ ということで、シェラトンインペリアルクアラルンプールに泊まってきました。 歴史を感じさせつつ、アート的でとにかく大きいエントランス レセプショ...
プライオリティパス

プライオリティパスでラウンジ シンガポール チャンギ空港 

プライオリティパスでラウンジ! 今度はシンガポールチャンギ空港です。 今回利用したのはジェットスターのクアラルンプール行き。 ターミナル1のCゲートからの搭乗なので、近くのラウンジを探したところ行きついたのはPlaza Premium Lo...
旅行記

蘭州拉麺 シンガポール チャイナタウンの麺屋さん

いったんラウンジの話題から離れてちょっと食事の話。 今回の旅行の最初の宿はチャイナタウンにあるサンタグランドホテル チャイナタウン。 羽田発のエアアジアで朝7時前にクアラルンプールに着いて、ラウンジで朝食。11時過ぎのジェットスターにのって...
タイトルとURLをコピーしました