旅行記 アンダルシアの白い村 ミハス その1 スペイン・アンダルシア地方の名所と言えばやはり「白い村」ですね。 なんとかスケジュールをやりくりして泊まってきました。 この地方に数ある白い村の中から私が選んだのは「ミハス(MIJAS)」というところです♪ 地球の歩き方によると「もっとも有... 2010.08.24 旅行記
旅行記 リアド エル アミネ フェス(Riad el amine Fes) モロッコの世界遺産都市、フェズにあるリアド(リヤド)に泊まりました。 実はこの旅の大きな目的の一つがこれだったんです♪ リアドとは、「邸宅」のこと。 細い路地が入り組んだメディナの中にある邸宅を宿としているんです。 このリアド、実にモロッコ... 2010.08.11 旅行記
旅行記 ソウルの甘辛フライドチキン 私が滞在した「ベストウェスタンニューソウル」は市庁駅の近くで結構なビジネス街。 ミョンドンまで歩いていける範囲ですが、夜はとても静かです。 ホテル到着したての深夜、ちょっと小腹がすいたので外に出てみました。 近くにはコンビニとマック。 しか... 2010.07.12 旅行記
タイ マレー鉄道の旅 チュムポン~バンコク かなり前からずっと気になっていたマレー鉄道に昨年やっと乗ることが出来ました♪ 乗車したのは、チュムポンからバンコクまで。(タイ国鉄区間) コタオからの帰路での利用なのでした。 まずはコタオからチュムポンまで船で出て、港から駅まで30分程車に... 2010.06.07 2022.01.02 タイ旅行記
旅行記 胡同のおしゃれスポット「南鑼鼓巷」 北京オリンピックの頃、再開発のため北京の古い街並み「胡同」が消えて行ってしまうという話題がありました。 がしかし、まだまだ胡同は健在です。 どうやら集中して開発する地域と保存する地域を明確に分けた政策だったようです。 そんな胡同の一つ「南鑼... 2010.05.20 旅行記
旅行記 デルタスカイクラブ再訪の巻 先日デルタ航空に乗る機会がありましたので、デルタシティプラチナカードを使って「成田デルタスカイクラブ」を再訪いたしました♪ さあ、これが優雅なラウンジへ続く道・・・ きれいで広々♪ PCは全部マックです! ついダブルクリックしてしま... 2010.05.07 旅行記
旅行記 DISCO JUMP 体験! ソウル、東大門に面白いアトラクションがありました♪ ロケーションは、私のお気に入りのショッピングセンター「ミリオレ」の裏、「ケレスタ」の前。 その名も「DISCO JUMP」です。。。 一見、遊園地にある遠心力を使って壁にくっ付くアトラク... 2010.04.24 旅行記
旅行記 コーヒープリンス1号店に行ってみた♪その2 ハンソンさんの家 コーヒープリンス1号店のロケ地、 続いては、ハンソンさんのお家です♪ ここは付岩洞という地区で、丘陵地に家が密集していてたくさんのドラマでロケ地として使われてるそうです。 地下鉄「景福宮駅」からタクシーで5分程、車が通れるのか?という程狭い... 2010.04.10 旅行記
旅行記 コーヒープリンス1号店に行ってみた♪ 韓国ドラマのロケ地に行ってみました。 訪ねた先は~お気に入りのドラマの一つ「コーヒープリンス1号店」! なんと言っても、ただ眺めてくるだけでないのがここのいいところ♪ それではご紹介しましょう 社長のミニクーパーと同じとこに車停めてるとこ... 2010.04.09 旅行記
旅行記 プライオリティパスでラウンジ第8弾 ソウル「仁川国際空港編」2つめ♪ 韓国に行ってきました♪ そこで、プライオリティパスでラウンジ、第8弾は韓国ソウル「仁川国際空港」二回目です! 前回はアシアナラウンジでしたが、今回は25番搭乗ゲート近くの「HUB LOUNGE」と言うところです。 搭乗ゲート階から一つ上が... 2010.03.31 旅行記
旅行記 万里の長城「金山嶺と司馬台」をハイキング 年末に行った北京旅行の最大の目的は「万里の長城」でした。 この時期、マイナス15℃くらいになる日もあるとの情報があって、かなり覚悟して行ったのでした。。。 長城と言えば最も有名なのは「八達嶺長城」ですよね。 北京市内からも近くて、電車で1時... 2010.02.16 旅行記
旅行記 プライオリティパスでラウンジ第7弾「瀋陽桃仙国際空港」 プライオリティパスでラウンジ第7弾は、中国瀋陽桃仙国際空港です♪ なぜ瀋陽空港に行ったかと言うと、北京へ行く時の飛行機が瀋陽乗継だったためなんです。 北京に行く人で瀋陽乗継する人ってあんまりいないんじゃないかな~って思うんですけど、今回は... 2010.01.23 旅行記
旅行記 鴨王の北京ダック 北京料理で外せないのはやはり北京ダックですね♪ もちろん行ってまいりました! 数ある北京ダック専門店の中から私が選んだのは、こちら 建国門駅から歩いて5分程の「鴨王」です。 地球の歩き方に「価格が安め&脂がのっている」との記載があったため... 2010.01.10 旅行記
旅行記 プライオリティパスでラウンジ第6弾「北京首都国際空港」編 ちょっと早めの冬休みを取りまして、北京に行ってまいりました。 まずは早速「北京首都国際空港」のラウンジの報告から♪ ノースウェスト利用だったため第二ターミナルです。 ラウンジの名前は 中国国際航空FIRST&BUSINESS CLA... 2009.12.31 旅行記
旅行記 サイリービーチの夜 魅惑のアイランド タオ島(Koh Tao) タオ島、ブッダビューで恒例のバーベキューパーティの後、明日のダイビングが早いからと言って、皆それぞれ部屋に戻ってしまったのですが… 人一倍繁華街が好きな私は、バイクを駆って島一番の繁華街サイリービーチまでツーリング♪ う~♪たのしそ~ や... 2009.12.02 旅行記
中国 ピチャン クムターク砂漠にある町と楼蘭王国 ここは世界第二の広さを誇る(?)タクラマカン砂漠の東側に隣接したクムタークという砂漠なのですが、あの有名な「楼蘭の美女」を輩出した、その楼蘭があった砂漠なのだそうです。紀元前のかなり古い時代から存在していた楼蘭王国は紀元前77年に漢の影響圏に入り「鄯善国」となりました。私が訪れた鄯善县は砂漠の北側の端になるところで、推定されている楼蘭の都からは大分離れていますが、なんだか古代ロマンを感じさせる素敵な名前です。 2009.11.29 2021.07.02 中国旅行記
旅行記 最果ての地「タシュクルガン」と石頭城 中国の西の端、タシュクルガン。 こんな字を書きます。もともと漢語圏でないのは一目瞭然ですね。 カラコルムハイウェイと呼ばれる中国ガシュガルとパキスタンのイスラマバードを結ぶルートの中国側のボーダーの街です。 ハイウェイと言っても、高速道路... 2009.11.15 旅行記
旅行記 フランクフルトでワールドカップ・パブリックビューイング&オペルの街「リュッセルスハイム」 最近、GMによるOPELの売却問題をめぐってのニュースを見ていたらちょっと懐かしい街の名が聞こえてきました。 時は、2006年ドイツワールドカップ開催期間、フランクフルト周辺で宿を探していた時です。 インフォメーションで少し中心部から離れて... 2009.11.05 旅行記
旅行記 幻の黄金の都「トンブクトゥ」への入口 モロッコの南西部、サハラの入口ザゴラです。 大きめな街ですが、結構な田舎です。この写真は街外れのですが… ワルザザードからここまで所々ナツメヤシの茂るオアシスを見ながらのドライブも、もうここを抜けると砂漠が近いなという感じの風景になります... 2009.11.04 旅行記
旅行記 オーバーアマガウ ドイツアルプスの小さな村 ドイツ南部のオーバーアマガウという村です。 オーストリア(最近オーストリーに変わったんだっけ?)との国境のすぐ近くです。 この村にきた理由は、アルプスののどかな風景とこのフレスコ画の描かれた家々を見るためなんです。 これはご覧のとおり... 2009.10.24 旅行記